Googleアドセンス審査合格のためにやったこと☆10記事&3000文字が目安【文字数と文章表現編】

Googleアドセンス合格
とあみかん
とあみかん

アドセンス審査の不合格が続いて、記事の内容と見た目について調べだいぶ手を加えました。

それだけ以前はさらに読みづらいブログだったのですが・・・

この試行錯誤があったからこそ現在の記事の体裁に落ち着けたので、是非少しずつできる箇所からブログの見直しをはじめてみましょう!

この記事ではGoogleアドセンス審査に合格するためにした工夫やアイデアについて解説します

スポンサーリンク

前置きに…とあみかんブログこれまでのご紹介&ブログ初心者推薦図書

色々お伝えする前に前提として、当とあみかんブログについてご紹介します。
既にご存じの方はどうぞ割愛くださいませ。

・ワードプレスにてサイト作成(テーマはCocoon)
・特化ブログ
 内容:保育士試験受験生応援、子育てしながら独学1発合格できた勉強法・ノウハウの紹介
・子育ての合間にはじめたブログなので、更新頻度かなり不定期
・Googleアドセンス合格までに7回審査落ちてます
・アドセンス合格時の投稿記事数は11-12記事

ブログの開設にあたりこの書籍を何度も読み直しては改善点を探りました。
導入本としてとても読みやすく、専門知識が無くても分かりやすくおすすめです。

記事数:まず10記事&文字数:1記事3000字前後を目指して書いてみよう!

とあみかん
とあみかん

アドセンス審査合格法について調べると「7記事で合格!」等目を引く記述があり本当かなあ?と疑って見ていました。
体裁や内容の見直しを繰り返した末に合格できた経験より
単純に一定数の記事数あれば合格!というより、記事数・文字数・体裁・言葉使い・内容と
総合的な判断により決まっているのかなと感じます。

記事数の目標は【まず10記事】不合格になったらもう1記事増やす方針で

これは私個人的な目標としてまず10記事書くことを掲げていました。
審査に合格した時は投稿記事11~12記事でしたが、1桁台では「有用性のあるコンテンツ」として認めてもらうには少なすぎるかなと感じます。
可能な目標設定として10記事にし審査に不合格になったらもう1記事増やそう、というスタンスで臨んでいました。

文字数の目標は【1記事3000字前後】文字数増やすコツは言葉使いと見出し

とあみかん
とあみかん

不合格が続いていた頃の文字数は、おそらく1記事1500~2000字程度でした。
この文字数の内容で完成のつもりだったので、さらに増やすのには苦戦しました。

まずは内容を見返して簡潔な表現はより詳細に追記できないか、追加のネタが無いか見直しましょう。
その上でさらに文字数を増やすコツとして言葉使いと見出しをおすすめします。

スポンサーリンク

言葉使いの統一と(笑)などカジュアルすぎる表現にも気を付ける

私の記事はほぼ「です・ます調」に統一しています。
体言止めの表現が多い文章なら、語尾を付ければ自然に文字数を増やせますし一度見直すポイントとしておすすめします◎
加えて以前のブログでは(笑)のようなくだけた表現も多用していたのですが、これで有用性の低いコンテンツとみなされたら嫌だなと思いきちんとした文章に直しました。
あくまで個人的見解です!審査に差し障りそうな気がすることはとにかく直していました。

見出しも文字数に含まれる!読みやすさアップする見出しを取り入れよう!

とあみかん
とあみかん

ブログの書き方として「見出しを決めてから本文を書きましょう」とあるはずです。
それが正しいのです!
私は見出しを先に全部決めて構造的に書くことが出来ず、とにかく頭に思い浮かぶ内容を書いて後で見出しを付けていたのです(恥

目次については下記記事にて後述しますが、見出しや吹き出し等ももちろん文字数としてカウントされます。
もっとネタ書かなきゃ!という視点と同じくらい見出しや目次等の読みやすさを重視した体裁直しでも文字数は自然と増えますので大切です◎

以前の私のようにとにかくバーっと書いている方も、見出しで文章を整理できないか見直してみましょう。書き直す必要はないです、見直す程度でまずは大丈夫◎
見出しを意識すると「より詳細に書こう」とする意識が生まれて丁寧な文章を書けている気がします。
ブログの正しい書き方として参考リンクをご紹介します。

こまめに改行する文章が読みやすい◎スマホで読まれることを意識しよう

とあみかん
とあみかん

ご自身の記事を【読みやすさ】の観点でスマホにどう表示されているか確認しましょう。
今数えてみたら、スマホでは1行に19文字表示されていました。
ワードプレスは段落の1行に最大56文字表示されるので、PCでは1行の文章でもスマホでは3行に表示されることになります。

大変悲しいことに、こうしたブログは目次の内容をまず見てからクリックして本文を読むという導線が大半です。
せっかく本文まできてもらっても文字ぎっちりで「読みづら!」と離脱されたら・・・
頑張って書いたのにもっと悲しいですよね。

ぜひ文章を書く時は1行程度で改行するよう意識しましょう。
長い説明文も短くなるよう2行に分けたり、あえて体言止めで文章を終えたり短い文章なるよう工夫を重ねるとスキルアップにもなります!

コメント

Copied title and URL