Googleアドセンス審査合格のためにやったこと☆審査不合格でも体裁直し・加筆・記事数アップで再審査にトライ【審査受けてる期間編】

Googleアドセンス合格
とあみかん
とあみかん

10記事程度書けたら是非アドセンス審査にチャレンジしてみましょう!
世間では1発でアドセンス合格★や6記事で合格など色々いわれますが、審査に落ちながら修正、加筆など手直ししよう!くらいの軽い気持ちで臨む方がいいですよ★

この記事ではGoogleアドセンス審査の受け方・再審査までの期間について解説します

スポンサーリンク

前置きに…とあみかんブログこれまでのご紹介&ブログ初心者推薦図書

色々お伝えする前に前提として、当とあみかんブログについてご紹介します。

・ワードプレスにてサイト作成(テーマはCocoon
特化ブログ
 内容:保育士試験受験生応援、子育てしながら独学1発合格できた勉強法・ノウハウの紹介
・子育ての合間にはじめたブログなので、更新頻度かなり不定期
・Googleアドセンス合格までに7回審査落ちてます
・アドセンス合格時の投稿記事数は11-12記事

ブログの開設にあたりこの書籍を何度も読み直しては改善点を探りました。
導入本としてとても読みやすく、専門知識が無くても分かりやすくおすすめです。
アドセンスに落ちまくった時期はこの書籍を読みかえして、自分にできる修正はないか探しました。

アドセンス審査を受ける前の確認ポイント&審査の受け方

とあみかん
とあみかん

アドセンス審査を受けるにあたり、前提として下記2点を確認しましょう。
独自ドメインを持つブログであること(企業運営の無料ブログサービスは審査対象外
・記事の内容がアドセンスポリシーに違反していないこと内容が一般常識に反していなければ通常問題ありません!

これからアドセンス審査を受けるにあたり、下記記事を一読することをおすすめします。
Googleアドセンス公式ページより申請する方法から、ワードプレス上に審査用のアドセンスコードを貼付する方法まで詳細に記載されています。

アドセンス審査に落ちた後にすべきことは【体裁直し・加筆・新規記事作成】

とあみかん
とあみかん

審査申請をしアドセンスコードを貼付したら、通常1-2週間で合否にかかわらずメールで通知されます。
審査1回目の時はドキドキしたものですが、落ちまくっていると「ああ、またか」と。
再審査を申請する前には自分なりの手直し・加筆・新規記事を増やすなどが必要です◎

再審査までの期間は数日空いていればOK!前回審査から変化していることが大事◎

子育ての合間でブログ作成しており手直し作業等に1-2週間はかかっていたので、即再審査申請したことはありませんが概ね数日空いていれば問題ないはずです。
再審査までどれくらい期間を空けるかより重要なのは、前回審査からどの程度ブログが変化しているかだと感じます。

とあみかん
とあみかん

私は合格までに7回審査に落ちていますが、1回落ちる毎に自分のできる手直し・記事の内容を大幅に変えず加筆できないかを確認し再審査にトライ・・というのを繰り返しました。
記事数も初回審査時から1.2つは増やしていきました。
自分で手直しできそうなことが思いつかない!という頃にようやく審査合格の通知が来たので、ここまで施してきた修正・加筆の方針は間違っていなかったことを実感できました。

不合格通知にどこを直せばよいかと親切に記載されているわけではありません。
自分でブログを客観視しながら、できそうな箇所から手直しする方針で進めてみましょう!

スポンサーリンク

アドセンス合格のためにやってきた手直し一覧はこちら★

ワードプレスは仕事で少しだけ触ったことがある程度であとは専門知識もなく、初心者でもできそうな体裁直しのやり方を調べては実装するのを繰り返しました。

【合格までに修正した内容一覧】
・見出しの文章を目次を意識した内容に見直す
目次を作成する
オリジナルイラストを作成
・オリジナルイラストで吹き出しを多用する
改行を多くする、冗長な文章を簡潔に修正する
1記事の文字数を3000字目指し加筆する
・記事タイトルをよりキャッチーな内容に見直す
・新規記事を作成する
・サイトトップページを2カラム表示(最新・新着記事)に変更
・サイトロゴを無料メーカーで作成

【新規作成した固定ページ】
・問い合わせフォーム
・プライバシーポリシー
・プロフィールページ

上記で挙げた一覧を詳細に解説した記事はこちらです◎新しい気づきになれば幸いです。

コメント

Copied title and URL