
とあみかん
読み聞かせボランティアで高学年のクラスを担当する時はいつもドキドキしています。我が子は2年生で、未知数な高学年の皆にどんなお話が響くのか、試行錯誤しながら選本し反応の良かったものをご紹介します★
この記事では主に小学校中~高学年の子どもも楽しめる読み聞かせ絵本を紹介します
自転車を乗って友達と遊ぶ中学年以降にしっかり響いた1冊【ボクの自転車】

自転車を壊されてしまい、代わりのおんぼろ自転車と仲良くなっていくお話。ボクの気持ちの機微も表現され、リアルな感情がお話に入り込んでもらいやすかったのかもと、読んでいて感じました。
男子的な口調(おまえ・だぜ等)は読んでて少し恥ずかしさはありますが…5年生のクラスで読み聞かせ終えて顔を上げたら、皆真剣に聞き入ってハッとした様子だったので良い時間になれたかなと実感★
created by Rinker
¥871
(2025/07/30 17:11:55時点 楽天市場調べ-詳細)
高学年向け読み聞かせの切り札的1冊【スイミー】は懐かしさで楽しんでくれる♪

困ったらスイミーにしようと、心の中で切り札的な位置付けにしていた1冊。
版画やコラージュ技法の美しい絵、比喩表現の楽しい文章、分かりやすいお話、様々な切り口で紹介できる絵本です。
今は小学2年生の国語で扱われていることもあり、未就園の子どもから小学生まで楽しめる1冊。
小学校の読み聞かせボランティアでは4年生クラスで「スイミーだ!」と知ってるうれしさが自然とあふれ楽しい雰囲気で聞いてもらえました。
created by Rinker
¥1,650
(2025/07/30 17:11:55時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント